54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

オミクロン株対応ワクチン、いわゆる従来株とオミクロン株BA.1に対応いたしました2価ワクチンにつきましても、従来型のワクチンと同様に、厚生労働省で開催されます厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会におきまして、有効性安全性、諸外国状況接種方法等の議論がなされ、その後、自治体向け説明会にて詳細な説明実施されてきてございます。  

桑名市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-12-01

さらに、自治体向け地方創生臨時交付金も6兆円程度増額する方向で検討しているとされており、本市におきましては、あらゆる政策にスピード感をもって対応できるよう、国の動向をしっかりと注視してまいります。  さて、早いもので12月に入り、本年も残すところあと僅かとなりました。

四日市市議会 2021-11-05 令和3年11月定例月議会(第5日) 本文

12月6日にございました自治体向け説明会におきましても、接種間隔を6か月に短縮できる場合は、地域感染状況とかクラスター発生状況に鑑みまして、非常に特殊な状況の場合に限定しておるということで、現時点では2回目接種完了から8か月が原則という格好になってございますので、その前提でお答えをさせていただきたいと思います。  

桑名市議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-06-18

そして、昨年度末に同環境省から自治体向けにチェックすべき項目で、日頃の備えから災害発生後まで確認すべきポイントが示されました。5点ございます。  一つは、ペットの受入れ可能、不可避難所を公開しているか。  二つ目避難所ペットが過ごす場所を確保しているか。  三つ目受入れ不可避難所に飼い主とペットが来た場合の対応を検討できているか。  

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

令和3年第1回定例会で、その旨、御答弁いたしたと思いますが、念のため、その内容を確認いたしますと、厚生労働省からの全国自治体向け速報Q&Aの要点といたしまして、新型コロナウイルスワクチン接種は、強制ではないこと。十分な情報提供をしっかり行い、リスクと利益、ベネフィットの双方を理解した上で、自らの意思接種を、純粋に自らの意思接種を受けていただくこと。

菰野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会(第5日目 3月15日)

繰り返しになるかもしれませんが、厚生労働省が示しております新型コロナワクチン接種に関する全国自治体向け速報Q&Aにも、以下のような記載がございます。  「新型コロナワクチン接種は、国民の皆様に受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける同意がある場合に限り、接種が行われます。

桑名市議会 2020-12-28 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 開催日:2020-12-28

15日に追加議案を上程いたしました直後の18日に、国、つまり厚生労働省による新型コロナウイルスワクチン接種体制の確保に関する自治体向け説明会がオンラインにより開催をされました。  ワクチン接種について、まず、来年2月下旬をめど医療従事者への接種を始められるよう、また、3月下旬をめど住民への接種を始められるよう、具体的なスケジュールが示されました。  

亀山市議会 2020-09-17 令和 2年予算決算委員会( 9月17日)

高嶋市民課長  庁舎内の証明書発行につきまして、当時そういう考えはなかったのかというご質問でございますけれども、証明書取得用マルチコピー機コンビニ交付実施している自治体向けに庁内でマイナンバーカードを利用して各証明書が出力できるものですが、導入費ランニングコストが高額であり、導入する自治体が少ない状況でございます。現在、全国で18市町が導入しているということを確認しております。  

菰野町議会 2020-06-17 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月17日)

非常にこれ概要版とか、詳細版とかというふうなことがあって、自治体向けでありますので、これは室長にも御紹介しましたので、ぜひ検討材料に入れていただきたいなというふうに思っております。  それでは、再質問、3点させていただきます。  まず、1点目は、町民総ぐるみ防災訓練であります。  

いなべ市議会 2020-06-09 令和 2年第2回定例会(第2日 6月 9日)

東日本大震災経験を生かして、国は平成13年に女性子育て家族が安心して過ごせる避難所運営自治体向け指針を作成いたしました。管理運営者女性を入れ、異性目線が気にならない洗濯物干し場更衣室単身女性のみのスペース設置などを挙げています。巡回警備実施など、性被害暴力を許さない環境づくりも明記されております。  

いなべ市議会 2020-06-09 令和 2年第2回定例会(第2日 6月 9日)

東日本大震災経験を生かして、国は平成13年に女性子育て家族が安心して過ごせる避難所運営自治体向け指針を作成いたしました。管理運営者女性を入れ、異性目線が気にならない洗濯物干し場更衣室単身女性のみのスペース設置などを挙げています。巡回警備実施など、性被害暴力を許さない環境づくりも明記されております。  

四日市市議会 2020-02-05 令和2年2月定例月議会(第5日) 本文

内閣府が自治体向けに作成した避難所運営ガイドラインには、避難所では被災者がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送ることができているかという質の向上を目指すべきであり、これはぜいたくには当たらないといった趣旨の記載があります。つまり、避難所で人間らしい生活を追求することは決してぜいたくではなく、当然に与えられた権利、人権であるということを政府も明記しているわけであります。  

伊賀市議会 2019-09-24 令和元年産業建設常任委員会( 9月24日)

また、経済産業省は、太陽光発電地方自治体向け情報閲覧システムを構築しておりまして、自治体発電施設認定申請情報を国のホームページより閲覧することができるようになってございます。地域からの苦情や認定基準違反事業者に対し、経済産業省と連携した指導を行うことができる状況となっております。  次に、6ページ資料、№3をごらんください。  

伊賀市議会 2019-09-10 令和元年第 5回定例会(第3日 9月10日)

市内太陽光発電設置につきましては、経済産業省閲覧システムというのを新しくつくったんですけども、その太陽光発電地方自治体向け情報閲覧システムによりますと、伊賀市内事業認定を行っている件数につきましては、家庭用発電を含む発電能力が50キロワット未満では、令和元年8月末日現在で、伊賀市内で2,781件、50キロワット以上の発電能力を有するものは187件となっております。  

津市議会 2019-09-05 09月05日-04号

それを受けて、自治体のほうでも体制を整えるべしということで、出入国管理庁、これは法務省の外庁ですが、珍しいというか、恐らく初めてじゃないかと思うんですけれども、地方自治体向け交付金をつくりました。これが、外国人受入環境整備交付金というものでございます。これ外国人住民の割合が多いところとか幾つか条件があって、それに津市が当てはまるものですから、これを私どもも申請をいたしました。 

四日市市議会 2019-08-03 令和元年8月定例月議会(第3日) 本文

これにつきましては、自治体向け想定問答集がございまして、平成31年2月版なんですけれども、その中に保護者育児休業をすることとなった場合には、次年度に小学校への就学を控えている入園児童環境変化に留意する必要がある場合や当該児童の発達上の環境変化が好ましくないと考えられる場合とされておりまして、先ほど申し上げました、冒頭申し上げた平成14年2月の厚生労働省の通知とほぼ同様の内容となっておるというところでございます

桑名市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-06-20

5月2日の中日新聞の記事によりますと、本年3月、南海トラフ巨大地震発生可能性が高まった場合の防災対策をまとめた自治体向けガイドラインが公表されました。  南海トラフ巨大地震想定震源域の東西どちらかでマグニチュード8クラスの地震が起きた場合に、被害の少ない地域沿岸部の一部住民に約1カ月程度の避難を呼びかけるとされております。